根拠はあまりありませんが、僕の持論では「一つの会社で長く働くのが偉い」という親に育てられている人は精神を病みやすい気がします。
僕の親は結構ちゃらんぽらんな方で「5年働いたらステップアップ」なんて言いながら転職をしていました。もちろん「気に入ったらそのままでもオッケー」という考えの元にですが、転職しても責められることは皆無でしたね。
一方、嫁さんの実家は「転職なんてけしからん!石の上にも30年!」みたいな暗黙の家訓があり、嫁さんが独身時代に「辞めようと思うんだけど・・」と言ったら激怒されて説教されたそうです。
それって根性論ですかね?確かに一つの場所にジックリと腰を据えてやり遂げるのは素晴らしいことです。けれども嫁さんのケースでは、ブラック企業にい続けたせいで鬱になってしまい自分の命を絶とうとするまで追い詰められたんですよね・・。
大体、親父さん達みたいにバブル絶頂期の「うちに就職して下さい!優遇致します!」という時代じゃない。労働者は弱いんです。つまり転職は至ってまっとうな権利で「転職厳禁」なんてナンセンスであり馬鹿らしい!
実は、ビルから飛び降りようとしている嫁さんを説得したのが僕なんです。話を聞いて親父さんに怒鳴り込みましたね。その時は赤の他人でしたが、本当に腹が立って!ことの顛末を聞いても持論を曲げない親父さんを見て嫁さんは絶縁を申し込みました。それは今でも続いています。
転職厳禁なんて持論を守る行為で娘との繋がりまで失った親父さん。もうすぐ僕らにも娘が産まれますが、反面教師にしようと思っています。
コールセンターの求人 コールセンターの仕事情報リスト[1/2][沖縄県内]
|