イチョウ葉は季節の変わり目にもいいんですね

サプリメントを何回か注文したことがあるので、定期的にサプリメントカタログが届きます。
だいたい決まったサプリメントを頼むことが多いので、あまり他のサプリメントについて目を通すことは少ないのですが、正月三が日、ヒマに任せて何気なく見ていると、イチョウ葉というサプリメントがあることを知りました。


イチョウ葉って、あの黄色に色づくイチョウの葉ですよね?!
イチョウは中国原産の植物で中生代に起こった気候変化で恐竜とともに多くが滅び、さらに新生代になって北米やヨーロッパでも絶滅してしまったそうです。
現在ヨーロッパにあるイチョウは1693年、長崎からドイツ人医師ケンベルにより持ち込まれ、18世紀ドイツをはじめヨーロッパ各地に植えられるようになったものらしいです。
ドイツではイチョウの葉エキスが医薬品として認められているんだそうです。

イチョウ葉のフラボノイド成分とテルペンラクト類成分が『カラダの巡り』に効くらしい。
イチョウ葉をオススメしたい人の例として、『季節の変わり目など、温度が気にかかる方』というのがあり、まさしく母にぴったりじゃん! と思ってしまいました。
母はいつも、季節の変わり目に鼻をグスグスさせているんです。あと、冬の朝晩の寒暖差が激しい日も調子悪そうで。


なんとかならないもんかと思っていたけど、イチョウ葉エキス、いいかもしれない。
イチョウ葉は日本からフランスやドイツへ輸出されているんだそうです。
ただし、落ち葉ではダメで、緑の葉じゃないといけないとか。

グルコサミン 関節痛を予防する栄養素と食べ物 - お天気レシピ

 



powered by klack.org, dem gratis Homepage Provider

Verantwortlich für den Inhalt dieser Seite ist ausschließlich
der Autor dieser Homepage. Mail an den Autor


www.My-Mining-Pool.de - der faire deutsche Mining Pool